機械,建築,記号,用語,CAD,図面,三角法,製図用品等-JIS規格

 

線に関する用語の分類



製図用語(JIS Z 8114)に規定されている、『製図に関する用語』のうち、『線に関する用語』には、以下の用語があり、以下のように分類されています。

『製図に関する用語』
⇒【線に関する用語】

1. (線)

1.1 (線形によって)
1.1.1 実線
1.1.2 破線
1.1.3 跳び破線
1.1.4 点線
1.1.5 一点鎖線
1.1.6 二点鎖線
1.1.7 一点短鎖線
1.1.8 二点短鎖線
1.1.9 三点短鎖線
1.1.10 一点長鎖線
1.1.1 1 二点長鎖線
1.1.1 2 三点長鎖線
1.1.1 3 一点二短鎖線
1.1.1 4 二点二短鎖線
1.1.1 5 三点二短鎖線
1.1.1 6 ジグザグ線

1.2 (線の太さによって)
1.2.1 細線
1.2.2 太線
1.2.3 極太線

1.3 (線の意味付けによって)
1.3.1 外形線
1.3.2 かくれ線
1.3.3 中心線
1.3.3.1 対称中心線
1.3.3.2 ピッチ線
1.3.4 重心線

1.4 (線の用途によって)
1.4.1 破断線
1.4.2 切断線
1.4.2.1 回転断面線
1.4.3 想像線
1.4.3.1 原形線
1.4.4 等高線
1.4.5 特殊指定線

1.5 (寸法記入など)
1.5.1 寸法線
1.5.1.1 寸法補助線
1.5.2 引出線
1.5.3 基準線
1.5.3.1 水準面線

ひとくちに”線”といっても、製図するため(図面を作図するため)に用いられる線には、線の線形、太さ、意味付け、用途、寸法記入など、上記の分類のように様々な種類の線があります。

図面を正しく作図したり読み取るためには、上記のような様々な線に対しても、作図をする人及び図面を見る人それぞれが正しい理解をもつ必要があります。

[ 製図製図-線 ]